新着記事
- 単純なのにハマってしまう「Fruit Ninja(フルーツ忍者)」 魅力・特徴・レビュー紹介!
- 【マイクラ1.12.2】Aw2 攻城兵器・関連素材のレシピ一覧!
- つい夢中になる!「アリス・イン・アンダーランド」のレビュー&特徴・魅力を解説!
- 何度も遊んでしまう面白さ!「ミニオンラッシュ」を徹底レビュー&解説!
2019年12月16日に大人気サンドボックスゲーム「テラリア」のPS4版にVer1.3にアップデートがきました!
「Switch版の発売後にアップデートが来るとだろう」と勝手に思い込んでいたので、公式サイトからの発表を目にした時には舞い上がりました。
ですが、PS4版のテラリアがVer1.3になって
など、アプデ後に大きく変わったことも多く、戸惑っているかたも多いのではないでしょうか?
私は最初、操作が変わっていて「ジャンプできないじゃん…」と少し慌てました。
そこで「いまさら?」という声が聞こえてきそうですが、PS4版テラリアがVer1.3にアップデート後、変わった部分や追加された内容、デバイスごとのマルチプレイなどについて解説していきます。
今回、PS4版テラリアで行われたアップデートVer1.3では以下の新要素が追加されました。
今回のPS4版テラリアのアップデートは、バージョンVer1.28でPC版のVer1.3.4に相当です。
後は、ゲーム内の要素追加以外ではUI(ユーザーインターフェイス)の変更であったり、操作設定の追加などが実装されています。
この章では、ver1.3で新しく追加されたボスについて解説していきます。
※Ps4版のテラリアのVerは1.28ですが、テラリアVer1.3と読んでいる方が多いので、当ページでもVer1.3と記載。
出典:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki
怪しげな宗教団体がボスに追加されました。
ルナイベントを始めるために倒す必要があるボスです。
ゴーレムを討伐した後に、ダンジョン入り口に現れる4人組の敵を倒すことで「くるったカルト」との戦闘が始まります。
ツインズやゴーレムと違い「くるったカルト」は、体が小さいので使用する武器次第では攻撃が当てづらいです。
攻撃方法は、魔法攻撃などや召喚魔法などの遠距離攻撃を行ってきます。
出典:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki
PC版ではお馴染みの「テラリア最後のボス」です。
目・腕・心臓と3つの部位に別れていて、目を完全に破壊しないと心臓を攻撃することができません。
とにかくHPが高く「テラリア最後のボス」と公式が発表するだけあって、タフで打たれ強く、非常に疲れる相手です。
出現条件は
ことで、ムーンロードを呼び出すことができます。
ルナイベントはPC版のVer1.3から追加されたイベントです。
PS4では、今回の大型アップデートでようやく遊べるようになりました。
条件を満たしてイベントを開始することで「はしら」と呼ばれる、4つのオブジェクトが出現します。
「はしら」を全て破壊することで「ムーンロード」というVer1.3の最終ボスと戦うことができます。
「ムーンロード」を討伐することで、限定のインゴットや素材を手に入れられるので、より強力な装備を制作することもできるのです。
前提条件として「ゴーレム」を討伐しておく必要があります。
ゴーレム討伐後、夜に骸骨に変身するおじいさんが居た、ダンジョンの入り口へ行くと、怪しい儀式を行っている4人組がいます。
4人組の集団を倒すと、ルナイベント最初のボス「くるったカルト」が現れるので討伐後ルナイベントが開始されます。
ルナイベント開始後は、空中に「はしら」と呼ばれるオブジェクトを4つ破壊することが目的になります。
「はしら」を破壊すると、限定素材を手に入れられるので忘れずにゲットしてください。武器などを製作できます。
少しでも楽に攻略する方法として、下記画像のように空中に平らな道を作ってしまいましょう。
上記画像のように道を作ることで、安定して戦うことができます。
最終目的のムーンロードも、体は大きいですがダメージを与える部分が小さいため、平らな道を作って戦うと少しだけ難易度が下がります。
PS4版テラリア、Ver1.3(1.28)へのアップデートで、PS4でもPC版と同じ襲撃系イベントを楽しめるようになりました。
次のような襲撃イベントが追加されました。
それぞれの特徴を解説していきますね。
PC版では、火星人がテラリアの世界に侵略してくるには、以下4つの条件を満たしておく必要がります。
恐らく、PC版と出現条件は同じはずなので、上記条件を満たすことで火星人を呼ぶことができます。
しかし、条件を満たすだけでは出現しません。
上記上限を満たすことで、定期的に火星人の「偵察機」がワールドの上空を徘徊するようになります。
この「偵察機」にプレイヤーが発見してもらう必要があるのです。
下記画像をご覧ください。「偵察機」が徘徊している時通常は緑色の光を放ちながら徘徊しています。
偵察機に一定距離近づくと下記画像のように「緑色の光」が「赤い色の光」へと変わります。
「偵察機」が出している光が、赤色に変わると偵察機は宇宙へと戻っていきます。
その後しばらくすると、火星人がUFOに乗って攻撃してくるので返り討ちにしてあげてください。
「偵察機」に見つかって赤色のランプに変わった後に「やっぱり来ないで欲しい」と思う時も、たまにあります。
そんな時は「偵察機」を破壊してください。
「偵察機」を破壊すると、火星人の侵略は始まりません。
逆に、絶対に呼びたいという方は「偵察機」を破壊しないでください。
「偵察機」は常にいるわけではないので、出てきて欲しい時に限って、中々出てこないことが多々あります。
海賊襲撃イベントに、ボスとして「空飛ぶ海賊船」が出現するようになりました。
建物の外へ出ると、砲弾の雨を降らせる怖い存在です。
出現条件はこれまで同様「かいぞくのちず」を使用することで、襲撃イベントを開始することができます。
海賊襲撃イベントはPS4版テラリアでも既にあるイベントですが、ボスが追加されたことで、少し難易度が上がって楽しくなりました。
エキスパート(上級モード)で海賊襲撃イベントに挑戦しましたが、敵が結構強いです。
公式の「スパイクチュンソフト」からの発表では、アップデートVer1.3後、800種類以上のアイテムが追加されています。
これで、PC版のテラリアにあるアイテム数とほとんど一緒になりました。
全てのアイテムを当サイトで、紹介することは難しいので、私が「これは良い!」と思ったアイテムをいくつか紹介したいと思います。
私のお気に入りアイテムとして、嬉しかったのは「ゲート」です。笑
近づくと自動で扉が開いたり閉じたりします。
これで、お城みたいな入場門を作成することが可能になりました。
パソコン版のテラリアではお馴染みのヨーヨーです。
これまでの武器と比較して強いというわけではありません。
ですが、射程が長いヨーヨーもあるので、遠く離れた敵を「ビヨーン」と攻撃するのが楽しいです。
年齢の関係もあるかと思いますが小学生の時に流行った「ハイパーヨーヨー」を思い出しながら遊んでしまいます。
10gold以上という大金を所持している時に、やられた場合お墓が金色になります。
ちょっと豪華でカッコいいので、数個だけアンティーク用として保存中です。
銃やランチャー関係をまだ作ったことがないので、面白い武器がないか気になるところです。
基本的には、PC版テラリアのVer1.3.4までに実装された武器関係は作成できるはずなので、この辺は私の独断と偏見で面白い武器が見つかり次第、更新していこうと思います。
PC版テラリアで遊んでいる方には、お馴染みの「上級モード(エキスパートモード)」がps4版Ver1.3(1.28)でも実装されました。
上級モードのみでドロップするアイテムなどもあり、雑魚敵が雑魚じゃなくる強さになるので、やり応えもある難易度です。
上級モードでは以下のような追加要素や変更点があります。
1つずつ解説していきますね。
敵モンスターはボスだけではなく、雑魚敵のステータスも上昇します。
攻撃力やHPなどが1.5倍~2倍程度上昇しているので、ハードモードに突入後は、すぐにやられてしまう可能性が高いです。
また、敵の攻撃パターンも少し変化していて、ダンジョンに住んでいるスケルトンは「どこからその骨を用意しているんだ?」というくらい骨を投げてきます。
ボスに関しても、上級モード(エキスパートモード)では行動パターンが増えているので、手ごわい敵ばかりの世界になっています。
上級モード(エキスパートモード)では、専用のドロップアイテムが多いです。
特定のモンスターが落とすドロップ品に関しては、ドロップ率も上昇しています。
また、ダンジョンに関しては、50%の確率でアイテムを2個ドロップしてくれるので、ダンジョンアイテムを集めやすいです。
この他にもアイテム関連では次のような恩賞があります。
特に取得コイン量の増加は、かなりありがたいです。
ダンジョンや地下探索を行っていくと知らない間に20G、30Gと貯まっています。
ちゃんと生きて帰ることができれば、お金不足にならずお買い物を楽しめるので、コイン取得率上昇はかなり嬉しい恩賞です。
上級モードでは、本当に早い段階でお金が貯まります。
お金を失わないためにも「まほうの鏡」がない場合は「帰還のポーション」をしっかりと集めておきましょう。
上級(エキスパート)モードの恩賞があれば、嬉しくない特典もあります。
それは「デバフ時間の延長」です。
デバフ時間の延長時間は次のようになります。
Ver1.3(1.28)から、プレイヤーの家に住むNPCもモンスターを攻撃してくれるようになりました。
これで、ゴブリン襲撃時や海賊襲撃時でも気付いたら「ナースがやられていた!」となる確率を少しだけ下げてくれます。
また、襲撃時にはNPCも一緒に戦ってくれるという共闘感がでて「1人じゃない」という感じを楽しめますよ。
私は基本的に我が子と一緒にテラリアをプレイしますが、戦況が不利になると途中退場をしてしまいます。
そのため、このNPCが戦ってくれるシステムは「非常にありがたい」です。
ps4版のテラリアでver1.3(1.28)アプデ後、最初に戸惑ったのは操作方法でした。
操作方法が変わってしまって「あれ?」となって方は、私以外にも多いはず。
そこで、この章ではアプデ後に変わった操作方法などについて解説していきます。
動画でも拡大・縮小の方法やアプデ前の操作変更方法について紹介しています。よかったら参考にして下さい。
アプデ前からPS4版テラリアを遊んでいた方は、アプデ後にキャラクターを操作すると違和感を感じるはずです。
ver1.3(1.28)後は「Redigitのおすすめ」という操作方法がデフォルトになっているため、これまでは×ボタンがジャンプだったのにジャンプがL2ボタンになっています。
他にも、細かい操作方法が変わっているので、人によっては慣れるまでに結構時間がかかるかもしれません。
ver1.3(1.28)へアップデート後のPS4版テラリアで遊ぶためには「まず操作方法から慣れる必要がある」ということをする必要はありません。
アップデート前のPS4ユーザーが慣れている操作方法に戻す方法があります。変更方法はとても簡単です。
1.ゲーム画面で「optionsボタン」を押して「操作方法」を選択
2.操作方法を開き十時キーで「Redigitのおすすめ」という項目を「クラシックコンソール」に変更する。
これで、アップデート前の操作方法でテラリアを楽しむことができます。
テラリアのアプデ後に、もう1つ困ったのは画面のズームではないでしょうか?
これまでは、スマホの画面拡大・縮小と同じ方法で、ps4のタッチパッド部分を2本の指でスライドすることで拡大・縮小ができていました。
でも、PS4版テラリアのver1.3(1.28)以降では、タッチパッド操作での拡大・縮小操作ができません。
vere1.3以降では操作方法が少し変わっています。
拡大・縮小の方法は、コントローラーのoptionsボタンを押して下記画像のようにメニュー画面が表示されている状態で「L2・R2ボタン」を押すと拡大・縮小の操作を行うことができます。
ps4版テラリアがver1.3(1.28)にアプデ後は、操作方法だけではなく操作画面も大きく変わりました。
大きく変わった部分として、クラフト画面や装備画面です。
「アプデ後の方が操作がしやすい」「アプデ前がよかった」など、UIの変更については賛否両論ありますが、私としては慣れてしまえばそこまで大きく変わらない気がします。
この章では、アプデ前と後のUI画面を見比べてみたいと思います。
下記の画像はアプデ前ver1.27の時のクラフト画面と装備画面です。
ver1.3(1.28)アプデ後のクラフト画面と装備画面になります。
アプデ前と後では、かなり違うことが一目瞭然だと思います。
ver1.3になって、クラフト・装備・所持品画面を切り替えることなく、スムーズに行えるようになっているので、スッキリ感はあるかもしれません。
これまでのテラリアではドアに突っ込むと、勝手に開いて勝手にドアが閉まっていました。
ですが、ver1.3(1.28)以降では、たまに開かないことがドアが開かないで「ちょっと!えっ!?」という感じになったことはないでしょうか?
ハッキリと断言することはできませんが、ドアのすぐ横に「時計」や「絵」・「たいまつ」など壁に設置できるアイテムを置いておくとドアが開かない可能性が高いです。
ドア付近に何もアイテムを設置していない状態であれば、ドアはこれまで通りに開閉してくれます。
ps4版テラリアがVer1.3(1.28)にアプデ後は、デバイスごとにバージョンが違うため、これまでのようにクロスプレイで遊べなくなっています。
各デバイスごとのバージョンは以下の通りです。
機種(デバイス) | バージョン |
psVita・ps3 | 1.27(アプデ終了) |
Nintendo 3DS | 1.01(アプデ終了) |
WiiU | 1.0.0(アプデ終了) |
Switch | 1.03 |
ps4 | 1.28 |
pc | 1.3.5.3 |
スマホ版 | 1.3 |
ごらんの通り、ps3とpsVitaを除いては、バージョンが違うためそれぞれデバイスごとに微妙な違いがあります。
バージョンアップ前までは、ps4・ps3・psVitaの3機種はクロスプレイができていました。
ですが、ps3・psVitaの大型アップデートは終了してしまったので、今後バージョンアップはありません。
そのため、現時点では違う機種同士でマルチプレイができる「クロスプレイ」はできず、同じ機種同士でのマルチプレイしかできないことになります。
しかし、今後ps4とSwitchに関しては今後アップデートは続いていくはずなので、将来的にクロスプレイができるようになるかもしれません。
テラリア最後の大型アップデートといわれているVer1.4はPC版での配信は決定しています。
PS4やSwitchでVer1.4の配信について現時点では未定です。
ですが、Switch版でテラリアが新しく発売されたり、PC版の最新アップデート情報が配信されたりしています。
また、これまで日本版のテラリアで大型アップデートができなかった本家との問題も解決したと公式でアナウンスもあったので、今後はスムーズにアップデート行えるはずです。
そのため、PC版のver1.4アプデから1年~2年程度のタイムラグがあったとしても将来的には、PS4やSwitchなど家庭用ゲーム機でver1.4のテラリアを楽しめる可能性は高いといえます。
PS4版テラリア今回のver1.3(1.28)のアップデートで、PC版にかなり近づきました。
今回のアプデで襲撃イベントやゲーム進行もやり応え増しているので、さらに長く遊べるゲームになりました。
大型アップデートが完了したばかりで気が早いですが、Ver1.4がps4を含め家庭用ゲーム機に配信されるまで、戦って・掘って・作ってテラリアライフを満喫しましょう!