新着記事
- 「ドット魔女」500万DL超えのTDゲーム! 皆の評価と特徴を解説!
- 冒険をしてお金(リアルマネー)を稼げる!【元素騎士】の魅力や特徴を解説!
- 中毒性が高い!SubwaySurfers(サブウェイ・サーファーズ)のレビューと魅力を解説!
- 【マイクラ1.12.2 mod】Aw2 自動建築・城門建築に必須!技術研究「建築」の解説!
今日は、何のゲームの話だい?
今日は、僕が紹介するよ!ロブロックスのアビリティーウォーズを紹介します!
息子まで、ブログに参加させるとは…。ところで、アビリティーウォーズって、どんなゲームなんだい?
アビリティーウォーズは、対人戦が好きな人は気に入ると思うよ。早速、紹介していくね!
タイトル | アビリティーウォーズ |
---|---|
推奨年齢 | 9歳以上 |
公開日 | 2021/12/16 |
アビリティウォーズは、色々な能力(アビリティ)で戦う対人戦に特化したゲーム。
正方形のマップでアビリティなどを使い、敵を場外に落とすスマブラのような感じです。
敵プレイヤーを殴ったりクエストをクリアしたりすることで、アビリティをゲットしてキャラクターを育成できます。
アクティブユーザー数は、1000~1500人とそこそこユーザーも多いです。
リリースから3年ほど経過しますが、アップデートも継続的に行なわれています。
アビリティーウォーズには、3つの面白い特徴があります!
それぞれの特徴を詳しく解説していきますね!
アビリティーウォーズの最大の魅力といってもいいくらい、他プレイヤーを吹っ飛ばした時に爽快感があります。
逆に吹っ飛ばされたら「ムキー」となるんですけどね…。
他プレイヤーが入り乱れて乱闘しているところに、自分の能力(アビリティー)打ち込むのは最高に楽しいです。
敵を場外に吹っ飛ばした時は「俺TUEEE!」を味わえます。
なんともいえない爽快感を味わえますよ!
能力(アビリティー)を駆使して戦うゲームだけあって、アビリティーの数がたくさんあります。
合計で100個のアビリティーがあるんです!(2024/9時点)
ちなみに、マスタリーアビリティーとは、通常アビリティーを一定条件で進化(覚醒)したアビリティーになります。
通常アビリティーの上位互換ですね。
アビリティーの数が豊富なので「接近戦でガンガン戦いたい!」「遠距離から戦いたい!」など、プレイスタイルに合わせて遊べます!
アビリティーウォーズには、バッジという概念があります。
バッジとは、特定の条件を満たすことで入手できる記念品のこと。
プレステにあるトロフィー機能と同じように思ってもらえればOKです。
ただ、トロフィー機能と違う点もあります。
特定のバッジを入手すると、能力(アビリティ)が手に入り、さらに強くなれるんです!
バッジは、すべて43個もあって、入手方法が簡単なものから、難しいものまであります。
対人戦の他にもやりこみ要素も多いので、時間をかけてガッツリ遊べますよ!
ひたすら、対人戦するだけじゃないのね。
メインは対人戦だけど、協力してボスを倒すこともあるよ!あとは、バッジ集めも割と楽しい!
アビリティーウォーズは、シンプルなルールで楽しいゲームです。
それは間違いないのですが、残念な点もいくつかあります。
ゲームがだめというより、残念なユーザーが一定数いるということですね。
対人戦に特化したゲームなので、感情的になるのはわかりますが、煽りとかはダメです。
対策として、煽ったり誹謗中傷するような人に会った時は、無視してサーバーを変えましょう。
サーバーの変え方は簡単です。
1.まず左上のロブロックスマークをクリック。
2.退出ボタンをクリックします
ゲームから退出できたら、再度アビリティーウォーズに入ることで新しいサーバーに入れます。
煽る、暴言を吐く人は、どのゲームにもいるので仕方がないことです。
とにかく、煽られたり暴言を吐かれたりした場合は、無視してサーバーを切り替えて遊びましょう。
バッジや隠し要素、マスタリーなどと言ったやりこみ要素が個人的に楽しいです。
フレンドと一緒にボスを倒したり、他プレイヤーといきなり大乱闘になったり、ちょっとしたお祭り気分の対戦を楽しめるのでおすすめです
ワチャワチャ感を楽しみたいという人には、遊んでもらいたいゲームです!
海外の人も多いから、フレンドリーな人も多いから、対人戦好きな人に、一度は遊んでもらいたいです!
いろんな人とワイワイするのが好きな人には刺さるゲームだね!
アビリティウォーズのおさらいです!
ロブロックスで、人が多いゲームだから、興味がある人は、ぜひ遊んでみてくださいね!
それにしても、hiroyuki(父)より、上手にゲーム紹介するね(笑)
そうかな?
うんうん(笑)もうhiroyukiいらないやん(笑)
……。