新着記事
- 遊んでお金を稼ぐゲーム「JustPlay」の遊び方・魅力・口コミ紹介!
- 【元素騎士】無課金攻略!Lv16~25くらいまでのおすすめ狩場・クエスト解説!!
- 【元素騎士】無課金ソロ 攻略!Lv1~15くらいまでのレベル上げにおすすめの狩場 解説!
- 期待のBCG「Xninja」の遊び方・絶対にやっておきたい日課を解説!
2020年1月15日に新作スマホゲーム「ミニ四駆超速グランプリ」が配信されました。
これまでにもミニ四駆を題材にしたゲームはありましたが、今回の「ミニ四駆超速グランプリ」は、これまでのミニ四駆ゲームより一味違います。
どう違うかというと、ミニ四駆の動きがリアルというだけではなく、自由なセッティングなど小さいところまで、こだわりを持って改造することが可能です。
特に、30代以上の男性で「子供の頃ミニ四駆で遊んでいた」という方には、懐かしさもあって、かなり楽しめるゲームになっています。
当ページでは「ミニ四駆超速グランプリの魅力」や「課金者と無課金者のバランス」などについて詳しく解説していこうと思います!
目次
「ミニ四駆超速グランプリ(超速GP)」の魅力は、細かいところを上げていけば、キリがありませんが、大きく4つの魅力があります。
1つずつ解説していきますね。
ミニ四駆といえば色んなパーツを組み合わせて、オリジナルマシンを作るのも醍醐味の1つですよね?
「ミニ四駆超速GP」では100種類以上のグレードアップパーツが用意されています。
など、定番のグレードアップパーツからLED発光ダイオードや、メッシュなどドレスアップパーツもたくさん用意されています。
また「ミニ四駆超速GP」に登場する全てのパーツは、3Dスキャンで読み込まれているので、リアルなセッティングを楽しめるので、細かい部分にもこだわりがあるユーザーにもおすすめです。
「ミニ四駆GP」では、かなり細かいセッティングを行うことができます。
ストレート重視・コーナー重視・ジャンプありのコースなど、各コースに応じて適切なセッティングを行わないと、コースアウトでリタイヤということも。
事前にコースレイアウトを確認することができるので「コースに合わせた適切なセッティングを行う」というミニ四駆の醍醐味をスマホで手軽に楽しめます。
これまでのミニ四駆アニメで登場した歴代のミニ四レーサー達と熱いミニ四駆レースを楽しむことができます。
上記以外にもこれまで、アニメ放送されたミニ四レーサー達が登場しレースを挑んできます。
アニメで強敵として現れるレーサー達に、自分のオリジナルマシンで勝った時の優越感は中々のものです。
ミニ四駆最大の醍醐味であるレースですが「ミニ四駆超速GP」では、ミニ四駆の動きもリアルなので、リアルなレースを楽しめます。
レースのリアルさは動画を見てもらった方が早いと思い動画を用意しました。
まずは以下のレース画面をご覧下さい。
どうでしょうか?
ミニ四駆の動きがリアルに再現されていることが、わかるかと思います。
また「スタート時のスイッチを入れる」「シグナルが青に変わったら手を離す」という動作はプレイヤーが行います。
そのため、手を離すのが遅かったら出遅くれてしまうため、スタートするまでは気が抜けません。
ちなみにフライングをするとペナルティーがあり、自動で1秒程度スタートが遅れてしまう設定になっているようです。
ストーリモードを3つクリアーする必要がありますが、全国のプレイヤーとオンラインレースを楽しむこともできます。
また、ただレースを楽しむだけではなく自分のオリジナルコースを作ることも可能。
地元のお店のコースを再現するも、大会のコースを再現するもプレイヤーが自由にコースを作成可能です。
作ったコースでプレイヤー主催のミニ四駆大会なども開催することが可能なので、全国の強豪プレイヤーと激しいレースを昼休みや、自宅で気軽に楽しめます。
ミニ四駆超速GPにも「ガシャ」と呼ばれるガチャが4種類あります。
イベントガシャのみ定期的に変わり、残り3つは常設されているガシャで「チケット」または「スターコイン」と呼ばれる専用アイテムを使用してガシャを引くことになります。
ミニ四駆GPのガチャ確率ですが「星4確定ガシャ」を除き、排出確率は以下の通りです。
レアリティー | 排出確率 |
★★★★ | 10% |
★★★ | 30% |
★★ | 60% |
ガチャを引いた体感なので個人的な感想になりますが、他のガチャゲーと違い、確率は「そこまで渋くない」といった感じ。
ミニ四駆超速GPは無課金でもガシャが引きやすいので、限定パーツなども集めやすいです。
ミニ四駆超速GPではイベントクリアー時や、ストーリクリア時にガシャに必要な「チケット」、「スターコイン」を貰うことができます。
また「デイリーミッション」や「ログイン報酬」などでもガシャを引くために必要なアイテムを頻繁に貰えるため、無課金でも10連ガシャを引きやすいゲームです。
もちろん、排出確率も同じなので無課金・課金者問わず、同じ内容のガシャを楽しめます。
スマホゲームでお馴染みの「リセマラ」ですが、ミニ四駆超速GPでは1週約10分前後でリセマラを行うことが可能です。
このゲームでは、序盤で引きなおしが何度もできる10連ガシャを引くことができますが、引きなおしガシャでは最高ランクの星4が排出されません。
そのため、最初から良いパーツを狙う場合は、チュートリアル終了後に「スターコイン」を使用して10連ガシャを引く必要があります。
満足いかなかった場合は、アプリを消して再インストールを行い最初からスタートの繰り返しです。
リセマラ方法については以下の動画で解説しています。
興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
ミニ四駆超速GPは、無課金者と課金者の差が大きく開きにくいゲームなので、無課金者でも十分楽しめるゲームになっています。
この手のゲームではストーリ後半にいくにつれて「○○というパーツがないと勝てない」「○○というパーツは課金のみ入手可能」といった具合に課金ありきのゲームが多いです。
ですが、ミニ四駆超速GPでは基本的にガシャは無課金でも十分引くことができます。
また、ミニ四駆超速GPはパーツの能力のみに偏ったシステムではありません。
詳しくは後述しますが「改造」と「強化」で、部品ごとに個性を出せるため、プレイヤーの改造スキルに左右される部分もあるのです。
また、排出される部品にレアリティーがあります。しかし、星4だから高性能というわけではありません。
星の数は軽量化や、ネジ締め調整といった「改造」ができる回数になります。つまり、星4なら4回改造ができるというわけです。
部品によって改造できる内容は違いますが、例えば「モータ」なら以下のような改造項目があります。
改造項目 | 効果 |
慣らし走行 | ギヤ負荷 パワー |
ピニオンギアの固定 | ギヤ負荷 パワー |
ブレークイン(バランス重視) | スピード パワー |
3Vブレークイン(トルク重視) | パワー |
3Vブレークイン(回転数重視) | スピード |
スピード重視でいきたい方は、ひたすら「3Vブレークイン(回転数重視)」を行えば、速度がでるモーターを作ることができます。
また、全体的なバランスを取りたい方は、ギヤの負荷を下げつつ「ブレークイン(バランス重視)」を行うなど、複数の改造方法を施すのもありだと思います。
「改造」というシステムで、プレイヤー次第で部品ごとの能力が変わってくるので、必ずしも課金者のみが独走できるというわけではありません。
他にも、必要素材を集めると、最高で星6まで進化することができます。
また、手間はかかりますが、星1から星6まで進化させることも可能なので、星1だからゴミ部品というわけではありません。
部品によって改造できる内容は違いますが、例えば「モータ」なら以下のような改造項目があります。
ミニ四駆超速GPでは、改造したパーツを更に「強化」してグレードアップすることができます。
強化はレベル制になっていて、プレイヤーレベル(ウデマエ)と同じレベルまで強化可能です。
強化を行うことで、改造して得られた効果がさらに高くなるので、最強のマシンへ一歩近づくことができます。
ミニ四駆超速GPは、まだ配信されて1ヶ月程度です。
今後「新コンテンツの実装」や「機能の充実を行う」と公式でもアナウンスがあるので、これから様々なコンテンツが実装されることが期待できます。
個人的にはノーマルモーター限定のレースとか開催してほしいです。
面白くないかもですが…笑
30代以上の男性ユーザーは子供の頃を思い出しながら遊べると思います。
「子供の頃ミニ四駆で遊んでいた」という方は、ぜひ1度遊んでみてはどうでしょうか?多分ハマると思います。